経営戦略策定。。

今年初めて受けた2次試験。1次が終わってからの対策開始でした。結果はB/B/B/A(総合B)。事例IVで"A"だったのは自分でも意外でしたが、事例I〜IIIの中に1つも"A"が無いのも意外でした、結果通知の直後は。

しかしその後改めて自分の(再現)答案を見直すにつれ、"A"評価でないのは明らかだと納得しています。つまり、経営戦略を描くことができていない、ということです。

mixi日記にも書いたのですが、すごく腰が引けた解答になっている。それは、ただ単に与件の文言を持ってきているだけだから。今になってみると、よく"B"評価をいただけているな、と思います。なまじ高校時代に現代国語が得意だっただけに、国語力一発だけだったのかもしれません。

そして今日は、「戦略策定フレームワークの基礎理論」を「学習」していました。本来であれば「復習」なのですが、今までその本質を理解しないまま今日に至っていると痛感しました。こんな状態で万一何かの拍子に今年合格していたらとしたら、後々大変なことになっていたでしょう。

逆に言えば、来年に向けての私の課題ははっきりしています。経営戦略策定のフローをいかに自分のものにするか。そしていかに読み手(再現答案を読む自分自身も含め)を納得させられるか。第1問から最後の設問まで、スムーズに読ませることができるか。

まだ時間はあるので、この部分を徹底的に鍛錬したいと思っています。